【当サイトではアフィリエイト広告等を利用しています】

M1チップ搭載MacBook Airはメモリ8GBで十分?【用途次第で問題なく使える】

M1 MacBook Air

2020年11月に発売された、M1チップ搭載のMacBook Airはその圧倒的な性能の高さでIntelやAMDのCPUを搭載したモデルを上回るコストパフォーマンスを実現しました。

M1 MacBook Airは非常に高い性能を持ちつつも価格も抑え目でハイコスパなのですが、よく言われる質問が、メモリ8GBで足りるのか?という点です。

今回はM1 MacBook Airのメモリ量と、M2・M3のPro・Maxなどの最新で強力なチップを搭載したMacBookを比べて、どう選べばいいのかも考えます。

メモリの役割と価格

メモリ容量は作業スペース的な例えをされることが多く、広い作業スペースがあるとそれだけ効率的にたくさんの作業を行えるというイメージです。

Appleストアからの購入の場合、MacBookのメモリの容量は8GB以上から選択できます。例えば8GBから16GBに増量すると約30,000円が上乗せされます。

WindowsPCを自作で組んでいるとメモリを16GBに増量しただけで30,000円は高すぎですが、MacBookの場合は自力換装できないのでしょうがないです。

MacBook Airは、せっかく元々の価格が安いのにメモリを増量したらそれだけで20%くらい価格が上がってしまうとなると、8GBじゃダメなのかな?となりますよね。

メモリ8GBで足りるか問題

MacBook Airの最低メモリ容量の8GBで足りるのかについて、よく言われることは次のような内容です。

メモリが8GBモデルでも重い動画編集や画像編集などをしないのであれば十分

この言い方は確かに大体合っていて、曖昧ではありますが重い作業をしないなら最低構成のメモリ8GB、SSD256GBで十分と言えます。

では、具体的にどんな作業が重くて、8GBだと厳しくなってくるのでしょうか。

私の使っているM1 MacBook Airがまさにメモリ8GB、SSD256GBの最小構成なので、実際に色々試したり、他の方の実際の声も加えて検証してみたいと思います。

ちなみに、Windows PCの場合にもメモリは最低8GBは必要という記事も書いています。

Windows 10・11のPCはメモリ4GBで足りる?【8GB以上を推奨】 - plz-reference-blog

Windows 10・11のPCはメモリ4GBで足りる?【8GB以上を推奨】 - plz-reference-blog

ノートパソコンを新しく購入される場合にメモリの容量はどれくらい必要なのかよくわからないこともあるかもしれません。パソコンでそんなに大掛かりな作業をしないから、という理由で安い4GBメモリ搭載のPCを選んでしまう前に、この記事を参考にされてください。

8GBのメモリを使い切る作業とは

正直メモリ8GBのM1 MacBook Airでも、その性能を使い切るにはかなり重いアプリを動作させたり、さまざまなアプリを同時に開いて作業する必要があります。

例えば、外部モニターに接続してSidecarでiPadもモニター化、その状態でChromeブラウザのタブを数十個開きながら記事作成なら問題ないです。(私が普段する作業ですね)

また、動画編集についてもフルHD画質で「iMovie」や「Final Cut Pro」などを用いたカット編集、テロップ入れなどは問題ないです。

しかし「Adobe Premiere Pro」を動作させるとメモリ使用量は10GBを超えてくるため、動作自体が困難になるというレビューも聞かれます。

Adobe系アプリのメモリ使用量が非常に多いので、これらのアプリを日常的に利用されるならメモリは最低16GB以上必要と考えておいて間違い無いでしょう。

その他、4Kなどの超高画質で長時間の動画編集や、RAWファイルの写真現像などの作業にも最低16GB以上のメモリが推奨されます。

このような、いわゆるプロ用途での使用となると8GBメモリで作業を行うことは現実的ではありません。「メモリスワップ」が多用されてレスポンスが悪くなったりします。

メモリスワップとは

macOS側で、メモリ(主記憶装置)からSSD(補助記憶装置)に仮想メモリとして一時的に退避させてくれる機能です。

メモリに比べるとSSD(記憶媒体)の速度は大幅に遅いため、メモリスワップの量が増えるとパフォーマンスは低下していきます。

8GBメモリで約34GB/s、256GB SSDで約2〜3GB/s(シーケンシャル)という速度差なので10倍以上の差があるわけです。(厳密な比較ではありません)

できればメモリスワップという機能は使わずに、メインメモリのみで運用できているのが理想です。

プロ用途ならM1 MacBook Airは選択肢に入らない場合も

もしも、プロ仕様のスペックが求められる環境での使用が想定されるなら、そもそもMacBook Airというエントリーモデルを選ばない方が良い場合もあるでしょう。

M1 MacBook Airのメモリ量を8GBから16GBに変更よりも、さらに上のグレードのモデルを購入する方が将来的にも安心して重い作業を行えます。

14か16インチのMacBook Proで、メモリも16GB〜32GBくらいを積んだモデルがプロ向けのモデルと言えます。

プロ用途じゃないならM1チップ&メモリ8GBで十分

M1 MacBook Airはプロレベルの作業を行わない、ほとんどのユーザーにとって必要十分なポテンシャルを持っているモデルと言えます。

その意味ではメモリは8GBあれば十分、ということにもなります。もしも今後重い作業を行うことがわかっているなら上位グレードモデルを視野に入れましょう。

そうでない場合、つまりブラウザ上で完結できる作業や軽い画像、動画編集レベルであればメモリ8GBのM1 MacBook Airで十分過ぎるスペックなのです。

さらに言えば、そのくらいの作業で「Mac」を使う必要性が無いのであれば10万円以内でWindowsのノートPCが購入でき、スペックも十分だったりします。

予算10万円でとにかくコスパの高いノートPC【個人的厳選機種】 - plz-reference-blog

予算10万円でとにかくコスパの高いノートPC【個人的厳選機種】 - plz-reference-blog

予算10万円程度でおすすめのPCを厳選してみました。14インチクラスと15インチ以上で分けてLenovo、DELL、HPから選抜したノートPCを紹介しています。

メモリを浪費しない運用方法

重い作業を行わないけれど、なぜだかメモリ使用量がとても増えてしまう場合があります。

とりあえずは現状でどれくらいメモリを使用しているかをチェックしてみましょう。「Launchpad」の「その他」の中にある「アクティビティモニタ」で確認できます。

アクティビティモニタを選択

それでもって、次の画面になるわけですが、ずらっと現在使用しているアプリのメモリ使用量が多い順に並び、下にトータルで使われているメモリ量が出ています。

この状態ではメモリにはまだ余裕があり「メモリプレッシャー」というところもグリーンで問題なしです。

このメモリプレッシャーが黄色から赤になったくらいで結構ギリギリだよー、という状況を表してくれます。

スリープ状態でずっと運用したり(長い期間再起動などをしていない状態)アプリを大量に開いたままにすると結構そうなります。

対策例

これらの解決策は意外と簡単で、時々「再起動」や電源を落としてあげたり、給電をしないで使う期間を設けたりすると良いです。

MacBookは基本的にスリープ運用で電源挿しっぱなしでも問題ありませんが、時々リフレッシュしてあげることでメモリを解放して、またサクサクな動きを見せてくれます。

また、アプリを定期的に終了するとか、使っていないアプリを削除する、といったことでも動きを軽くしてあげられます。

ストレージも最低容量で十分

M1 MacBook Airのストレージはメモリと同様に最低容量の256GBで十分だと感じています。

動画編集などで重いファイルを扱う必要がある場合には512GB以上は欲しいところですが、外付けSSDなどを用いれば、ほとんど256GBで足りてしまうでしょう。

外付けSSDの速度低下について

ちなみにM1 MacBook Airの弱点に外付けSSDの速度が遅いという問題があります。

USB3.x接続で、一定の条件において50%程度の転送速度低下が見られるようです。ちなみにThunderboltでの接続では問題ないとのこと。

それで高速転送を行うには、Thunderbolt接続が可能なSSDを選ぶ必要があります。

速度低下の原因はわからず、Thunderbolt接続のSSDは高価なものが多いので、個人的にはM1 Macの外付けSSDは速度を気にせずに使うくらいがよさそうです。

ちなみに、ポータブルSSDはサンディスク製やSamsung製が評判が良くて安心です。

M2・M3チップ搭載 Macについて

M1に続く新世代のチップも登場し、具体的にどのモデルがどういう作業に対応するのかがわかりにくい状況です。

M2/M3 MacBook Airについて

2022年にM2 MacBook Airが登場し新デザイン、豊富なカラーバリエーション、M1よりCPU性能が約20%向上、MagSafe 3対応などのアップデートがされました。

M3 MacBook Airは2024年3月に登場し、M2モデルよりもさらに性能が向上しています。

個人的にはライト層は「M1 MacBook Air」で十分ですが、さらに予算が出せるなら「M3 MacBook Air(メモリ16GB)」がおすすめです。

M3 MacBook Airは性能と価格のバランスが良く、かなり重い作業も可能で今後長く使えるためです。この場合メモリは16GBで購入するのが将来的にメリットが多いです。

M2 MacBook Air

  • 13インチモデル 144,800円(税込)~(8GB RAM/256GB SSD)
M3 MacBook Air
  • 13インチモデル 164,800円(税込)~(8GB RAM/256GB SSD)
  • 15インチモデル 198,800円(税込)~(8GB RAM/256GB SSD)

(※表示価格は2024年3月時点)

プロレベルの作業は「M3 Pro」以上がおすすめ

本格的な業務レベルの作業をされる場合には十分なメモリ量に加えて「M3 Pro」以上を搭載したモデルを選ぶのが良いでしょう。

M3 Pro搭載モデルは最安でも30万円を超えますが、スペック的にはほぼあらゆる作業がストレスなく可能です。

M3 Pro MacBook Pro

  • 14インチモデル(M3 Pro)328,800円(税込)~(18GB RAM/512GB)
  • 16インチモデル(M3 Pro)398,800円(税込)~(18GB RAM/512GB)

超ハイスペックが必要なら据え置き型も検討

もしも、さらにハイスペックなM2 Max・Ultra、M3 Maxなどを使い切る作業をされる場合は「MacBook」より「Mac Studio」などの据え置き型が無難かもしれません。

MacBookの筐体では、どうしても冷却性能に限界があり挙動が不安定になったり、ファンノイズが大きくなりがちだからです。

正直M2・M3 Pro以上を使い切る作業はかなり限られます。それらは本格的なプロ用途以外では、ほぼ確実にオーバースペックです。

M1 MacBook Airは価格次第でコスパ最強

M1 MacBook Airの表面

繰り返しとなりますが、M1チップ搭載MacBook Airの性能があれば、本格的なプロ用途以外のほとんどのことが可能です。そしてメモリも8GBで良いんです。

もしも、それ以上の性能が必要になったらM3 Proチップと大容量メモリを積んであげればほぼ何でもできます。

M1 MacBook Airの利点はそのコストパフォーマンスの高さです。最小構成で定価134,000円で、高性能かつ静かでスタイリッシュ(※新品購入はできなくなりました)

中古品なら9万円前後で手に入ります。

Amazonで探す

M3 MBA登場後Amazonでも新品はなくなり、整備済み品等のM1 MBAが購入可能ですが、個人的には後述の老舗中古ショップの方がおすすめです。

Apple M1 MacBook Air(Amazonリンク)

中古で探す

中古品で補償期間も長い「イオシス」でも探すと9万円程度で探せます。オンライン中古ショップとしての信頼性の高さはイオシスがトップレベルです。

イオシスーM1チップ搭載 MacBook Air

イオシス楽天市場店-Macbook一覧

他にも「じゃんぱら」も安い場合があります。店舗から直接も買えますが楽天市場店もあります。

じゃんぱら楽天市場店-Macbook一覧

私もM1 MacBook Airをじゃんぱらで購入しましたが、ショップでの購入は安心できますし何より補償がしっかりしているのが嬉しいポイントです。

慣れた方以外は「メルカリ」などの個人売買で、MacBookのような高価な買い物はあまりおすすめできません。

M1 MacBook Airの長期レビュー記事も参考にされてください。

M1 MacBook Airの長期レビューと追加した周辺機器やアプリ【最小構成でも強い】 - plz-reference-blog

M1 MacBook Airの長期レビューと追加した周辺機器やアプリ【最小構成でも強い】 - plz-reference-blog

M1チップ搭載のMacBook Airの長期レビューです。しばらく使い込んで感じたメリット・デメリットや、今でも新品などで購入する価値があるかどうかなどを考察しました。

Next Post Previous Post
No Comment
Comment
comment url