【当サイトではアフィリエイト広告等を利用しています】

Bloggerで収益化するまでの流れを徹底解説

Bloggerを収益化する方法

無料ブログサービスのBloggerを使って、アドセンスを通したりASPを使ってアフィリエイトで収益化を図るまでの流れを解説します。

まずは無料のドメインで初めて、続くようなら独自ドメインの設定をおすすめします。

Blogger収益化の手順

書くジャンルを選ぶ

いきなりBloggerへログインしても良いですが、収益化を目指すならアフィリエイトが可能なジャンルを選ぶところから始めましょう。

どんなジャンルがあるのか、まずはASP(=アフィリエイトの仲介会社)に登録してチェックします。

最初に登録するASP

「A8.net」と「もしもアフィリエイト」

大手のASPである「A8.net」と「もしもアフィリエイト」は記事を一切書かなくても登録できます。

他のASPはブログが最低限完成していないと(数記事が必要)登録させてくれません。

A8.netはファンブログの登録により無料登録ができ、もしもアフィリエイトはそもそもブログが無い状態で無料会員登録が可能です。

重要なのはこれら大手のASPに自分が書きたいジャンルのアフィリエイトプログラムがあるかどうかです。

A8.netはASP最大手なので案件も非常に多く、ここでアフィリエイトが見つからなければ他でも無い可能性が高いです。

最初はA8.netの案件を検索しながら見て回りましょう。加えてもしもアフィリエイトでも見てみます。

興味があって試しに申し込んでみようと思えるプログラムがあればセルフバックや自己アフィリエイトが可能なら積極的に利用してみましょう。

A8.netもしもアフィリエイトの紹介記事もちらりとご覧下さい。

【副業】A8.netなら初心者でも稼ぎやすい理由【最大手ASP】 - plz-reference-blog

【副業】A8.netなら初心者でも稼ぎやすい理由【最大手ASP】 - plz-reference-blog

業界大手のASPであるA8.netが初心者からでも稼ぎやすいこと、アフィリエイトを始めるにも最適なサービスであることを解説します。

「もしもアフィリエイト」はサイトが無くても登録すべきASP【メリット多数】  - plz-reference-blog

「もしもアフィリエイト」はサイトが無くても登録すべきASP【メリット多数】  - plz-reference-blog

サイトやブログが無くても登録しておいて損のないASPである「もしもアフィリエイト」のメリットやデメリット、登録後の活用方法などを解説します。

注意すべき点

高額報酬案件は避ける

おそらくASPを初めて見ると報酬1件数万円という額に驚くと同時にそちらに目が行きがちです。

ただし、高額な案件はライバルが非常に多くて強いです。よほどの自信や経験などが無い限り1件1万円を超えるような高額報酬の案件は避けた方が無難です。

そこまでの高額ではないけれど、しっかりアフィリエイト可能な案件があるジャンルで自分の好きな、もしくは勉強し始めようとしているようなことを書くのがいいですね。

書こうとしているジャンルのキーワードで検索をしてみて、企業サイトが上位に来ていると勝負するのは難しいです。

キーワードは2~3つ並べてみて検索してみるといけそうなジャンルも出てくるかもしれません。

初めはASPの案件に提携しない

ほかの注意点は、まだサイトができていない時点で気になった案件(プログラム)と提携しないようにすることです。(セルフバックはOK)

自身のブログをそれなりの形に整えてから提携申請をしないと、再申請できないという場合も出てきます。

A8.netやもしもアフィリエイトに登録してどんな案件があるかをしばらく見て、おおまかに書きたいジャンルが決まったら、ようやくBloggerへの登録です。

A8.netで作れるファンブログは無視してください。利用価値はほぼないです。また、それぞれのASPでのサイトの登録は後で行いましょう。

Bloggerへログイン

Bloggerのトップ画面

Bloggerへログインします。

自分のメインのGoogleアカウントでも良いですが、別でアカウントを作ってBlogger専用にしても良いです。

始めにブログ名とURL(ドメイン)を入力します。ブログ名はいつでも変更可能です。

Bloggerの無料ドメインは「…blogspot.com」です。この前半に入れる文字列を決めます。

ちなみにBloggerは複数のサイトを同一アカウントで作成できるので、最初に作るブログはお試し程度でも大丈夫です。

もしもジャンルが固定できそうならジャンルに合ったドメイン名でも良いです。

ただ、独自ドメインに変えるときに変更できるのでそこまで悩まなくてOKですね。

サイト名とドメインが決まればあとは書き始めるだけです。

メニューの「新しい投稿」から書いていきますが、その前にいくつか設定をします。

各種設定

Bloggerは設定項目が豊富にあります。

メニューの「設定」

・検索エンジンに表示されるようにする

・HTTPSの使用

これらは基本的にONにしておきます。

検索エンジンに表示されるようにするをONにしないと、Google検索でどう探しても見つからなくなります。

HTTPSはセキュリティ上の分野で基本HTTP'S'でないと警告文がでてしまうのでもちろんONですね。

・コメント

コメントを許可するか、コメントを投稿できる人を制限するかも選択します。最初はあまり考えなくてもオッケーですね。

そのほかの設定は後からで大丈夫です。

Bloggerでは、無料ドメインの状態で記事を10くらい書きます。どんな案件があったかを意識しながら、とりあえずは書いていきます。

特化ブログが収益化しやすいと言われるわけですが、後からいくらでも修正可能なので書けることを書いていきましょう。

サイトデザインについて

Bloggerのテンプレートはデフォルトでは致命的にダサかったりするので、QooQなどの優良な無料テーマを使いましょう。

デザインに凝りすぎてもしょうがないので、とりあえず最低限形になればOK。

サイトデザインはいずれゆっくりカスタマイズできます。収益化にはまだやるべきことが多いです。

独自ドメインの取得

Bloggerで独自ドメインを取得しましょう。

Bloggerせっかく無料なのに、独自ドメインって取得する必要ある?と思われるかもしれませんが、早めに取っておいて損はないです。

「.com」でも年間1,500円程度なので、月に120円くらいの出費です。サーバーを借りると思うと圧倒的に安いです。

独自ドメインのメリット

独自ドメインでサイトの運用しておくことで、確実に将来のためになります。

もしもBloggerのサービスが終了しても、独自ドメインならWordPressなどに移行してダメージを最小限にできます。

さらに、独自ドメインで運営を続けるなら、自分のドメイン自体に価値が付いていきます。

BloggerならGoogle Domainsだったが…

ドメイン取得はGoogleが運営していたGoogle DomainsがBloggerではほぼ一択でしたが、2023年9月から「Squarespace」の管理となり状況は変わりました。

今から独自ドメインを取得する場合、費用が安くて信頼のおけるXserverドメインなどが無難でしょう。

ASPへのサイト登録

独自ドメインの設定ができたら「A8.net」と「もしもアフィリエイト」にもサイトを登録します。独自ドメインで登録しておくと後で変更する手間もないです。

もしもアフィリエイトはAmazon、楽天、Yahooショッピングなどの商品リンクをすぐに作れる「かんたんリンク」を提供しています。

アフィリエイトの案件でちょうど良いものがなくても、とりあえずちょっとマイナーな商品のレビュー記事を書いてリンクを貼ると売れやすいです。

これが一番障壁の低いアフィリエイトとなるでしょう。

ちなみに、A8.netは審査なしでサイトを追加できますが、もしもアフィリエイトではサイトを登録するときに審査が入ります。

そのため、もしもアフィリエイトに登録する時点で10記事くらいは書いておくのが無難です。

Amazonとの提携

商品をレビューしてアフィリエイトとしてAmazonで紹介したい場合、Amazonアソシエイトに通過する必要があります。

ただ、通常のAmazonアソシエイトは難易度が高くてAmazonのリンクしか作れないのであまりおすすめできません。

これを解決してくれるのがもしもアフィリエイトでのAmazonとの提携です。

Amazonとの提携も、もしもアフィリエイトなら若干通過しやすいです。

そうは言っても、ただやみくもに書いた記事だけでは通過しづらいので、SEO対策を施した記事を書きます。

SEO対策について

BloggerでもWordPressでも何を使っても収益化のためにはSEO対策は欠かせません。

ざっくりと言えば、読者目線の記事が書ければ結果的にSEO対策を行っていることになります。

キーワードの選定にはラッコキーワードを使うのが良いです。無料登録すれば一日50回までキーワードの調査が可能です。

BloggerでのSEO対策についてもまとめています。

「Blogger」でSEOを意識したブログ記事を書いてみる - plz-reference-blog

「Blogger」でSEOを意識したブログ記事を書いてみる - plz-reference-blog

ライターとしての経験を通して得たSEOを意識した記事の書き方をお伝えします。Bloggerでブログを書き始めた方にも、すぐに実践できる具体例を提案します。

もしもアフィリエイトにてAmazonと提携できるとジャンルが違わなければASPでほとんどの案件もほぼ一発で提携できるようになっています。

この辺りで、ブログを続けていけるかどうかが分かれてくるでしょう。

結構頑張って書いても、ほぼ誰にも見られていないブログを続けるのが厳しい。そしてアフィリエイトの収益は全然出ない。

そういうタイミングが訪れます。

ブログに疲れたら

ブログが厳しい、と感じたら「note」を使うのがおすすめです。

noteは非常に続けやすい仕組みになっていて、ブログでアフィリエイトを続けている中で日記的な記事を書いても誰かが読んでくれたりします。

BloggerでSEOだかアフィリエイトだかに疲れたらnoteで書きたいことを書きたいように書きましょう。

「note」とブログの大きな違いと上手に使い分ける方法 - plz-reference-blog

「note」とブログの大きな違いと上手に使い分ける方法 - plz-reference-blog

noteとブログの大きな違いとnoteのメリット・デメリットを解説します。noteとブログの使い分け方法についても取り上げます。

自分の得意なジャンルで記事を継続的に書けるようなら、ここらでサーチコンソールアナリティクスへの登録もしてアクセス状況を見てみましょう。

アドセンスに申し込む

もし、検索での流入が少しでもあるなら、Googleアドセンスの申請をしても良いですね。

Bloggerなら簡単ですが、独自ドメインだとちょっとだけややこしくなります。

ただ、独自ドメインの利点であるサブドメインの運用なども可能なので、デメリットを上回ります。

アドセンスに通過できる頃にはブログの書き方にも慣れているでしょう。

Bloggerでアドセンスを通過させる方法【独自ドメインを使用】 - plz-reference-blog

Bloggerでアドセンスを通過させる方法【独自ドメインを使用】 - plz-reference-blog

2020年7月に何とか通過できたGoogleアドセンス。それまでの経緯と審査についての考察、アドセンス通過のためにどんな点を抑えておくことが重要なのかをいくつか取り上げます。

継続

あとはひたすら書いていくことになります。

ドメインパワーは最初は弱小なので、コツコツと力を付けていくしかないです。

半年くらい、週1回くらいの投稿頻度でSEOを意識していきます。もちろんたくさん書ければ良いですが、最低週1書ければとりあえず大丈夫です。

ジャンルなどにもよりますが、早くて3ヶ月〜半年書いてようやく収益が出てくる感じです。

「読まれない…」と諦めずに記事をリライトしてブラッシュアップし続けましょう。SEOを意識して書き続ければ何かの記事は読まれます。

あとは読まれる記事を中心にして広げていくイメージです。

独自ドメインなのでサブドメインを作ってジャンル分けしたりもできますが、この辺りは先の話なので今回はここまでにします。

まとめ

Bloggerは無料で書き始められる優秀なサービスです。

WordPressが推されますが、基本的にはアフィリエイト目的です。もちろんWordPressも悪くないですが、最初は無料サービスで良いから書き続けられるかが勝負です。

ブログを始めるのに「Blogger」をおすすめする8つの理由【WordPressとの比較も】 - plz-reference-blog

ブログを始めるのに「Blogger」をおすすめする8つの理由【WordPressとの比較も】 - plz-reference-blog

ブログやアフィリエイトを始めるのにしばしばWordPressがおすすめされますが、実は無料サービスであるBloggerがブログスタートにベストと言える8つの理由を解説していきます。

ただ、収益化までは簡単な道ではありません。この記事の流れを参考にしていただきつつ、コツコツ書いてみてください。

ときにはnoteも使って息抜きしながらやるのが良いですね。

一連の流れのまとめ

A8.netもしもアフィリエイトに登録

・高単価案件は避けてジャンルを選ぶ

Bloggerの設定とサイトデザイン

・独自ドメインを取得

・ASPへサイトを登録する

・SEO対策をしながらサイトを成長させる

私も試行錯誤して収益化まで持っていくことができました。もしこの情報が少しでも参考になったら嬉しいです。

Next Post Previous Post
2 Comments
  • shirokuma7
    shirokuma7 2024年1月16日 16:11

    BloggerかWordPressでブログを書いていこうかと考えています。もしBloggerであれば独自ドメインの取得が必要ですが、Xserver以外にお勧めはございますか。ConohaWINGの印象が良さそうに感じているのですが、いかがでしょうか。

    • 参考サイトの管理人
      参考サイトの管理人 2024年1月22日 3:56

      shirokuma7様、コメントありがとうございます。Bloggerで独自ドメインの場合「.com」の更新価格の安さや、管理のしやすさからXserverドメインをおすすめしてみました。
      ほかは、お名前.comが現時点で価格的に安いですが、営業メールが多いとか管理ページの使いにくさなどが微妙と言われがちです。

      WordPressで始めるならConohaWINGも速度は非常に優秀だと思います。ドメインも付いてくるプランもありますよね。(実際に使ったことがなくてすみません)
      個人的にはブログのスタートなら、ロリポップやコアサーバーなどの低価格プランからのスタートが無難だと感じています。

Comment
comment url